 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
アクアクララのミネラルウォーターはRO膜(逆浸透膜)という最先端ナノテクノロジーを用いたシステムによって、ウイルスなどの病原菌はもちろん、 ダイオキシン・ホルムアルデヒドに代表される環境ホルモンまでもしっかり除去しています。 最もH2Oに近い形の水を使っているから、本当にキレイで安全。 |
 |
 |
 |
RO膜(逆浸透膜)とは、ナノテクノロジー(超微細技術)の技術を生かし、アメリカで開発された1000万分の1mmという極小の浄化孔フィルター。 RO膜(逆浸透膜)を通って出てきた水はほとんどの不純物が取り除かれ、最もH2Oに近い形の水になると言われています。 |
 |
 |
RO膜(逆浸透膜)はNASAがスペースシャトルに搭載し、循環飲料として用いられたことからその安全性と機能性が高く評価されました。 今では世界的に信頼されている浄化システムとして知られています。 |
 |
 |
 |
 |
アクアクララのおいしい水の秘密は、きれいな水に4種のミネラル成分をバランス良く含ませているところにあります。 生命活動に不可欠な栄養素であるこのミネラル成分が、飲み心地の良いまろやかな味を創り出しているのです。だから、とっても健康的で、おいしい。 |
 |
 |
アクアクララのミネラル成分表示(標準値) |
 |
● マグネシウム |
 |
1.2mg/リットル |
● カルシウム |
 |
9.8mg/リットル |
● カリウム |
 |
1.7mg/リットル |
● ナトリウム |
 |
5.0mg/リットル |
|
 |
 |
「硬度」とは、水の中に含まれるCaとMgの合計量を数値化したものです。最近よく耳にする硬水や軟水は、下記の図のように分けられています。 一般的に軟水は、口の中で優しく広がりまろやかな味がすると言われています。 |
 |
 |
 |