地鎮祭 |
工事に先立ち土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建物など建造物の末永い加護を願う祭りです。 |
立柱式 |
建築三大式典の一つ。地鎮祭が大地の神々に祈願するものに対して上棟式は地上の神々に祈願するものです。建物の守護神と工匠の神に、無事に工事が進展してきたことを感謝するとともに、竣工まで工事が無事に進むように、そして新しい建物が永久に繁栄し災禍に見舞われないように祈願する儀式です。 |
上棟式 |
建物の主体工事が完了し、仕上げ工事に着手する頃に行います。定礎式では建築の趣旨、建築主・設計者・施工者など関係者氏名などを刻んだ銘板その他を収納した定礎箱を埋納し、礎石を据え付けて、永世不朽の柱礎と定め、永遠の繁栄と安泰を祈願します。 |
定礎式 |
建物の主体工事が完了し、仕上げ工事に着手する頃に行います。定礎式では建築の趣旨、建築主・設計者・施工者など関係者氏名などを刻んだ銘板その他を収納した定礎箱を埋納し、礎石を据え付けて、永世不朽の柱礎と定め、永遠の繁栄と安泰を祈願します。 |
竣工式 |
建物が完成したとき着工以来の無事を神に奉告し、感謝するとともに新しい建物の堅固安全と施主の永遠の繁栄を祈願する神事てす。地鎮祭・上棟式と並んで建築三大行事の一つです。 |
直会 |
神事が終わったあと、神前に供えたお神酒や神饌(神に供えたもの)をお下げし、神職と参列者一同でいただくことをいいます。カワラケでお神酒を拝戴したのち、事情が許せば多くは祝宴を開きます。 |
転流式(ダム) |
太古の昔から流れている川をせき止め流れを変える儀式、水の神に祝酒を奉献し、今後のダム工事の安全を祈ります。 |
貫通式 |
トンネル工事における最大の式典。無事の貫通を山の神に奉告し祝います。 |
火入式 |
工場等が完成し操業開始時に行います。昔はボイラーに火をつけるなど実際の着火の行事をしていたが、現在では火の使用に関係なく、操業開始時にスイッチボタンを押す儀式となっています。 |
除幕式 |
銅像、記念碑などが完成した時に行うものです。故人の銅像などの場合は、慰霊祭を意味した行事として執り行う必要があります。 |